1984(昭和59年) | 財団法人 稲盛財団設立 | |
---|---|---|
1985(昭和60年) | 第1回稲盛財団研究助成金贈呈式開催
第1回京都賞授賞式開催 |
|
1990(平成2年) | 京都賞受賞者の天皇・皇后両陛下への拝謁開始(-2003) | |
1993(平成5年) | 高円宮憲仁親王殿下・久子妃殿下、京都賞授賞式ご臨席 (-2002) |
|
1997(平成9年) | 研究助成金対象者を会員とする異分野交流組織「盛和スカラーズソサエティ」発足 | |
2001(平成13年) | 東京にて「日米リーダーシップ会議」開催
京都にて京都賞受賞者による「高校特別授業」開催 |
|
2002(平成14年) | 米国 カリフォルニア州サンディエゴにおいて「京都賞シンポジウム(Kyoto Prize Symposium)」開始
米国の戦略国際問題研究所(CSIS)内に共同で「アブシャイア・イナモリ リーダーシップアカデミー(AILA)」を設立 |
|
2003(平成15年) | イナモリフェロー第1期生をAILAに派遣(-2014)
高円宮妃久子殿下、稲盛財団名誉総裁にご就任 「京都文化会議~地球化時代のこころを求めて~」を京都府・京都大学と共催(-2007) |
|
2004(平成16年) | 第1回「CSIS京都フォーラム」開催(-2009)
第20回京都賞を記念して「京都賞20周年記念フォーラム」開催 |
|
2005(平成17年) | 米国オハイオ州のケースウエスタンリザーブ大学に寄附を行い「倫理と叡智のための稲盛国際センター」設立を支援
京都賞受賞者と大学生の直接対話を目的とした「学生フォーラム」開催 |
|
2006(平成18年) | 京都賞受賞者と小・中学生の交流を目的とした「キッズ・イベント」開催 | |
2007(平成19年) | メルケル ドイツ連邦共和国首相来日記念シンポジウムを毎日新聞社と共催 | |
2008(平成20年) | ケースウエスタンリザーブ大学が第1回「稲盛倫理賞」授賞式開催
京都大学に「稲盛財団記念館」寄贈 京都大学「こころの未来研究センター」への支援 「環境文明倫理研究会」の実施(-2010) |
|
2009(平成21年) | 九州大学に「稲盛財団記念館」寄贈 | |
2011(平成23年) | 公益財団法人の認定を受け「公益財団法人稲盛財団」へ移行
東日本大震災復興ボランティア団体への助成を実施 |
|
2012(平成24年) | 大阪大学大学院国際公共政策研究科 稲盛財団寄附講座 「グローバルな公共倫理とソーシャル・イノベーション」設置 |
|
2014(平成26年) | アル・ゴア元アメリカ合衆国副大統領による稲盛財団設立30周年記念講演会を開催
京都賞受賞者鹿児島講演会の開催を支援 第1回KUIP(京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム)開催 |
|
2015(平成27年) | 京都大学「京都こころ会議」の開催を支援 | |
2016(平成28年) | ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念ハンブルク・バレエ団日本公演に特別協賛
稲盛財団主催 松山バレエ団“新「白鳥の湖」全幕”京都公演を開催 京都賞行事に鹿児島の離島地域などの高校生を招待 |
|
2017(平成29年) | 英国で京都賞イベント「Kyoto Prize at Oxford」はじまる | |
2018(平成30年) | ハンブルク・バレエ団2018京都公演を特別協賛 | |
2019(平成31年/令和元年) | 「こども科学博」開始 | |
2020(令和2年) | 「稲盛科学研究機構(InaRIS)フェローシップ」開始
新型コロナウイルス感染症に関する緊急支援「文化芸術支援プログラム」実施 |
|
2022(令和4年) | 「INAMORI ミュージック・デイ」開始 |