氏名 | 所属 | 演題 |
---|---|---|
安部 健太郎(アベ ケンタロウ) | 京都大学 大学院生命科学研究科 助教 |
生後期の発達を分子生物学的に解析するモデル生物の開発 |
安道 知寛(アンドウ トモヒロ) | 慶應義塾大学 大学院経営管理研究科 准教授 |
ベイズ型統計モデリングに基づく超高次元データ解析手法の開発 |
石川 拓司(イシカワ タクジ) | 東北大学 大学院工学研究科 准教授 |
ナノイメージングと計算生体力学の融合によるがん転移モデルの構築と薬効評価 |
石川 将人(イシカワ マサト) | 京都大学 大学院情報学研究科 講師 |
球体型移動ロボットの研究 |
今堀 慎治(イマホリ シンジ) | 東京大学 大学院情報理工学系研究科 助教 |
局所探索に基づく高性能アルゴリズムの研究 |
井村 考平(イムラ コウヘイ) | 早稲田大学 先進理工学部 准教授 |
金ナノ構造体の二光子発光とプラズモン光励起状態の動的空間構造の可視化 |
太田 里永子(オオタ リエコ) | 名古屋市立大学 大学院医学研究科 助教 |
トロゴサイトーシスを利用した新規抗原特異的細胞障害性T細胞検出法の開発 |
荻 朋男(オギ トモオ) | 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 助教 |
DNA修復過程でのヌクレオシドの取り込みを指標とした不正確な修復合成を誘発するDNA修復因子の探索 |
長船 健二(オサフネ ケンジ) | 京都大学 物質-細胞統合システム拠点 特定拠点講師 |
腎臓再生医療開発のための中胚葉形成機構の探索 |
加藤 明宣(カトウ アキノリ) | 近畿大学 農学部 講師 |
コネクター因子による細菌病原性制御に関する研究 |
川下 将一(カワシタ マサカズ) | 東北大学 大学院医工学研究科 准教授 |
体液環境下で骨類似アパタイトを形成するアルミナの表面構造の研究 |
久場 敬司(クバ ケイジ) | 秋田大学 大学院医学系研究科 准教授 |
高病原性インフルエンザの重症化におけるGPCRシグナルを介した宿主応答の意義の解明 |
小林 健太(コバヤシ ケンタ) | 金沢大学 理工研究域 准教授 |
精度保証付き数値計算による、流体方程式の解の大域的構造の解明 |
小山 大介(コヤマ ダイスケ) | 東京工業大学 精密工学研究所 助教 |
超音波ドラッグデリバリシステム用生分解性マイクロカプセルの開発 |
坂本 浩隆(サカモト ヒロタカ) | 岡山大学 大学院自然科学研究科 准教授 |
新規同定した雄の性機能を制御する脊髄内局所神経回路と脳との神経連絡とその作動メカニズムに関する研究 |
城田 秀明(シロタ ヒデアキ) | 千葉大学 大学院融合科学研究科 准教授 |
水素結合性溶媒の超高速分子ダイナミクス:全体像の理解を目指して |
末次 志郎(スエツグ シロウ) | 東京大学 分子細胞生物学研究所 准教授 |
細胞膜におけるシグナル伝達の場の研究 |
高野 義孝(タカノ ヨシタカ) | 京都大学 大学院農学研究科 准教授 |
非宿主植物抵抗性を誘導するタンパク質リン酸化酵素EDR1の分子機構解析 |
竹内 祐子(タケウチ ユウコ) | 京都大学 大学院農学研究科 助教 |
劇症型森林病害を引き起こす病原線虫の病原因子に関する分子生物学的研究 |
橘 省吾(タチバナ ショウゴ) | 東京大学 大学院理学系研究科 助教 |
始源隕石中の先太陽系コランダム粒子の形状解析から解明する宇宙での固体物質形成条件 |
田中 一生(タナカ カズオ) | 京都大学 大学院工学研究科 助教 |
癌の悪性度判定のためのフッ素MRI用造影剤の開発 |
田中 敬二(タナカ ケイジ) | 九州大学 大学院工学研究院 教授 |
高分子の接着現象におけるサイズ効果 |
田ノ上 拓自(タノウエ タクジ) | 神戸大学 大学院医学研究科 特命助教 |
極性上皮様細胞の形状変化を制御する分子メカニズムの解析 |
土谷 佳樹(ツチヤ ヨシキ) | 同志社大学 生命医科学部 助教 |
転写因子Nrf1の活性制御機構から探る神経変性疾患の新規発症メカニズム |
冨田 知志(トミタ サトシ) | 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 助教 |
磁性ガーネット球と誘電体共振器を組み合わせた左手系メタ分子の実現 |
中村 美穂(ナカムラミホ) | 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 助教 |
骨の圧電性を利用した分極バイオセラミックスの最適化 |
西脇 寿(ニシワキ ヒサシ) | 愛媛大学 農学部 助教 |
ニッポンクサカゲロウ由来麻痺成分の構造解明 |
平岡 義範(ヒラオカ ヨシノリ) 2009年度伯楽制度対象者 |
京都大学 大学院医学研究科 産学官連携助教 |
体温恒常性におけるナルディライジンの役割の解明 |
藤田 雅紀(フジタ マサキ) | 熊本大学 大学院先導機構 特定事業教員 |
海洋メタゲノムスクリーニングのための、受容体型転写因子を用いた新規レポーターアッセイ系の開発 |
古庄 英和(フルショウ ヒデカズ) | 名古屋大学 大学院多元数理科学研究科 助教 |
不分岐混合Tateモチーフの生成予想 |
前田 壮志(マエダ タケシ) | 大阪府立大学 大学院工学研究科 助教 |
光電変換デバイスへの応用を指向した新規近赤外光吸収有機色素の合成および凝集構造制御 |
前田憲成(マエダ トシナリ) | 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 助教 |
未来水素社会を創る高度水素生産菌株を作製するためのバイオテクノロジー |
丸山 達生(マルヤマ タツオ) | 神戸大学 大学院工学研究科 准教授 |
生体分子を用いた貴金属ナノ結晶作成方法の開発および形状制御 |
水上 進(ミズカミ シン) | 大阪大学 大学院工学研究科 准教授 |
MRIを用いた酵素活性のin vivo検出法の開発 |
水澤 直樹(ミズサワ ナオキ) | 東京大学 大学院総合文化研究科 助教 |
表在性タンパク質の脂質修飾による光合成の安定化と環境ストレス耐性の改良 |
宮本 健史(ミヤモト タケシ) | 慶應義塾大学 医学部 准教授 |
抑制性転写因子ネットワークによる破骨細胞分化および骨恒常性制御機構の解明 |
矢野 正人(ヤノ マサト) | 熊本大学 大学院医学薬学研究部 助教 |
脂質代謝異常に起因するインスリン分泌不全とミトコンドリア機能異常に関する解析 |
山崎 隆雄(ヤマザキ タカオ) | 東北大学 大学院理学研究科 准教授 |
p-進佐藤理論と数論幾何 |
吉川 彰(ヨシカワ アキラ) | 東北大学 多元物質科学研究所 准教授 |
次世代PET用GaN-AlN系ワイドギャップ受光素子の開発 |
和多 和宏(ワダ カズヒロ) | 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授 |
鳴禽類ソングバードを用いたコミュニケーション障害「吃音」動物モデルの作成 |
氏名 | 所属 | 研究題目 |
---|---|---|
安達 祐子(アダチ ユウコ) | 上智大学 外国語学部 准教授 |
ロシア資源産業における国家・企業間関係の検討 |
佐々木 勇(ササキ イサム) | 広島大学 大学院教育学研究科 教授 |
親鸞聖人遺文に基づく日本漢字音の位相論的研究 |
高倉 浩樹(タカクラ ヒロキ) | 東北大学 東北アジア研究センター 准教授 |
レナ川中流域における雪解け洪水とその土地利用に関する地域環境の復元と「災害」発生の条件 |
高橋 悟(タカハシ サトル) | 京都市立芸術大学 美術学部 准教授 |
医療環境に於ける芸術的アプローチ |
田畑 千秋(タバタ チアキ) | 大分大学 教育福祉科学部 教授 |
消滅の危機にある奄美語の語彙収集とそのデータベース化および意味づけの研究 |
陳 肇斌(チン チョウヒン) | 首都大学東京 都市教養学部 教授 |
戦後アジアを縦断するライス・ロード-北海道・旧「満州」・華北・華中・華南・インド |
立木 康介(ツイキ コウスケ) | 京都大学 人文科学研究所 准教授 |
精神病か倒錯か?-ポスト神経症時代に支配的な心的構造および心的経済の精神分析的解明 |
松本 秀暢(マツモト ヒデノブ) | 神戸大学 大学院海事科学研究科 准教授 |
輸送ハブと都市成長に関する経済分析-日本の国際拠点空港/港湾におけるハブ展開に向けた展望と提言- |
水島 朋則(ミズシマ トモノリ) | 名古屋大学 大学院法学研究科 准教授 |
金融分野の国際機構に関する国際法上の特権免除について |
安田 拓人(ヤスダ タクト) 2010年度伯楽制度対象者 |
京都大学 大学院法学研究科 教授 |
脳科学・神経科学の挑戦と自由意思に基づく責任刑法の将来 |