氏名 | 所属 | 研究題目 |
---|---|---|
秋山 みどり(アキヤマ ミドリ) | 京都大学 大学院工学研究科 助教 |
箱型分子ペルフルオロキュバンの電子伝導性の解明 |
荒木 徹平(アラキ テッペイ) | 大阪大学 産業科学研究所 准教授 |
柔軟性や透明性を有する大規模有機回路の研究 |
石割 文崇(イシワリ フミタカ) | 大阪大学 大学院工学研究科 講師 |
デザイン型二面性分子によるペロブスカイト太陽電池の表面パッシベーション |
稲生 大輔(イノウ ダイスケ) | 大阪大学 大学院医学系研究科 特任講師 |
サイトカイン受容体を標的とするリガンド動態を可視化する蛍光センサーの創生 |
岩崎 由香(イワサキ ユカ) | 理化学研究所 生命医科学研究センター チームリーダー |
小分子RNAとトランスポゾンが形作るヘテロクロマチン構造の理解 |
氏原 嘉洋(ウジハラ ヨシヒロ) | 名古屋工業大学 大学院工学研究科 准教授 |
鳥類心筋細胞の高出力を生み出す仕組みの解明 |
臼井 紀好(ウスイ ノリヨシ) | 大阪大学 大学院医学系研究科 准教授 |
薬物依存における新規依存形成メカニズムの解明 |
榮永 茉利(エイナガ マリ) | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教 |
室温に近い超伝導転移温度をもつ3元系水素化合物の探索 |
長部 謙二(オサベ ケンジ) | 大阪大学 産業科学研究所 助教 |
光質の変換操作による植物の形質変化と遺伝子発現解析 |
加来 滋(カク シゲル) | 法政大学 理工学部 准教授 |
グラフェンを介したエピタキシャル成長の理解と制御 |
刈屋 翔太(カリヤ ショウタ) | 大阪大学 接合科学研究所 助教 |
酸素固溶チタン合金の高延性化機構解明 |
菊田 順一(キクタ ジュンイチ) | 大阪大学 大学院生命機能研究科 准教授 |
骨・関節破壊における破骨細胞の機能とその制御機構の解明 |
木村 健一(キムラ ケンイチ) | 筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 助教 |
CD73陽性細胞による骨髄造血微小環境形成メカニズムの解明 |
車地 崇(クルマジ タカシ) | 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 助教 |
磁性と伝導電子が強く結合した新規磁性トポロジカル半金属の単結晶育成と物性解明 |
古賀 沙緒里(コガ サオリ) | 熊本大学 発生医学研究所 助教 |
造血幹細胞の試験管内分化モデルの構築 |
後藤 太一(ゴトウ タイチ) | 東北大学 電気通信研究所 准教授 |
スピン波光波変換素子に適した磁気光学ナノ構造体の開発 |
小林 信之(コバヤシ ノブユキ) | 大阪大学 核物理研究センター 准教授 |
結晶標的を用いた新しい原子核反応の研究 |
境 祐二(サカイ ユウジ) | 京都大学 医生物学研究所 特定准教授 |
細胞内分解機構の理論的解明 |
阪本 鷹行(サカモト タカイク) | 徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 講師 |
Fusarium属糸状菌によるポリマー原料発酵生産技術の開発 |
坂本 雅行(サカモト マサユキ) | 京都大学 大学院生命科学研究科 特定准教授 |
脳深部イメージングのための超高輝度プローブの合理的設計 |
佐田 亜衣子(サダ アイコ) | 熊本大学 国際先端医学研究機構 特任准教授 |
周産期ウェルビーイング実現へ向けて:常在菌を介した表皮幹細胞形成メカニズムの解明 |
佐藤 英祐(サトウ エイスケ) | 岡山大学 学術研究院自然科学学域 助教 |
電気化学的手法によるインドールの環化三量化反応 |
佐藤 玄(サトウ ハジメ) | 山梨大学 大学院総合研究部 特任助教 |
実験科学と計算化学の協奏によるテルペン環化酵素の解析 |
関本 敦(セキモト アツシ) | 岡山大学 学術研究院環境生命科学学域 准教授 |
数理最適化理論に基づくデータ駆動型の先端流動制御 |
高橋 佑磨(タカハシ ユウマ) | 千葉大学 大学院理学研究院 准教授 |
ウキクサにおける種内多様性の生態的機能とそのメタ遺伝基盤 |
竹田 弘法(タケダ ヒロノリ) | 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教 |
ミトコンドリア外膜トランスロケーターSAM複合体のタンパク質膜挿入プロセスの構造生物学的研究 |
田中 若奈(タナカ ワカナ) | 広島大学 大学院統合生命科学研究科 助教 |
植物ホルモンが司る腋芽幹細胞創生機構の解明 |
玉光 未侑(タマミツ ミウ) | 東京大学 先端科学技術研究センター 特任助教 |
分子生物学データを教師とした非標識光学計測による非破壊な細胞表現型分析基盤の開発 |
塚崎 雅之(ツカサキ マサユキ) | 東京大学 大学院医学系研究科 特任助教 |
新しいタイプの骨形成細胞の発見と制御 |
西川 剛(ニシカワ ツヨシ) | 京都大学 大学院工学研究科 助教 |
ホウ素含有ビニルポリマーの解重合性設計を基軸とした循環利用型高分子の開発 |
野田 大地(ノダ タイチ) | 熊本大学 大学院先導機構 准教授 |
異数性生殖細胞で起こる精子形成ダイナミクスと受精能力の検討 |
Hirschberger, Max(ヒルシュベルガー マクシミリアン) | 東京大学 大学院工学系研究科 准教授 |
熱輸送によるスピン励起の量子位相の検出 |
広瀬 久昭(ヒロセ ヒサアキ) | 京都大学 化学研究所 特定准教授 |
細胞内抗体送達ペプチドの細胞選択性機序解明 |
福島 清春(フクシマ キヨハル) | 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 特任助教 |
多様な単球サブセットが形成する線維化病態のダイナミズム |
細川 智永(ホソカワ トモヒサ) | 京都大学 大学院医学研究科 特定講師 |
液-液相分離の制御によるパーキンソン病の進行抑制 |
真鍋 良幸(マナベ ヨシユキ) | 大阪大学 大学院理学研究科 助教 |
ゴルジ体/小胞体選択的薬物送達で拓く糖鎖エディティング |
矢崎 亮(ヤザキ リョウ) | 九州大学 大学院薬学研究院 助教 |
重水素化合物の実用化に向けた合成基盤の創成 |
山本 昌平(ヤマモト ショウヘイ) | 東京大学 大学院薬学系研究科 助教 |
中心体-微小管ネットワークの再構成による細胞型ロボットの開発 |
横井 太史(ヨコイ タイシ) | 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 准教授 |
剥がれないアパタイトコーティングの創製 |
若林 智美(ワカバヤシ トモミ) | 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教 |
日長制御によるミヤコグサの開花時期種内多型と環境適応機構の解明 |
氏名 | 所属 | 研究題目 |
---|---|---|
明坂 弥香(アケサカ ミカ) | 神戸大学 経済経営研究所 助教 |
姿なき殺人鬼:花粉症による事故の増加と経済損失 |
歌川 光一(ウタガワ コウイチ) | 聖路加国際大学 大学院看護学研究科 准教授 |
生涯学習政策におけるシリアスレジャーの位置づけ方をめぐる日米比較 |
Ghadimi, Amin(ガデミ アミン) | 大阪大学 大学院人文学研究科 講師 |
士族反乱のグローバル思想史———神風連の乱を中心に |
金崎 由布子(カネザキ ユウコ) | 東京大学 総合研究博物館 助教 |
南米アマゾンの持続可能な開発に向けた基盤研究:考古学および古気候学的アプローチをもとに |
小嶋 大造(コジマ ダイゾウ) | 東京大学 大学院農学生命科学研究科 准教授 |
家計の食品ロス削減に関する実証分析 |
土田 千愛(ツチダ チアキ) | 東京大学 大学院総合文化研究科 特任助教 |
一時的保護の再考:ウクライナ避難民の保護を事例に |
藤村 達也(フジムラ タツヤ) | 京都大学 大学院教育学研究科 助教 |
戦後日本における大学受験の大衆化と日本型受験産業の展開 |
三沢 大樹(ミサワ ダイジュ) | 東海大学 児童教育学部 准教授 |
日本歌曲の演奏に於ける新たな視点からのアプローチ法に関する基礎的研究 |
大和 祐子(ヤマト ユウコ) | 京都大学 国際高等教育院付属日本語・日本文化教育センター 准教授 |
漢字系・非漢字系日本語学習者による漢字語彙の処理:書字行動分析からの検討 |
山本 健人(ヤマモト ケント) | 北九州市立大学 法学部 准教授 |
宗教団体からの離脱の権利に関する憲法学的探求 |