ニュース一覧
稲盛財団は、2023 年 10 月・11 月に京都府内で「INAMORIミュージック・デイ 2023」を開催します。今年は指揮者の坂入健司郎さん、チェリストの佐藤晴真さんをお招きし、京都コンサートホールにて京都市交響楽団...
子どもたちが不思議と出会い、自分で調べてみようと思うきっかけとなることを目指す、小学生向けの科学の祭典「こども科学博2023」を、8月4日(金)~6日(日)の3日間、京都市勧業館 みやこめっせで開催します。
プロダクトデザイナーの檜垣万里子さんを招いて、キヅキランドを体験するオンラインワークショップを、2023年3月30日(木)に開催します。
2月12日、丸ビルホール(東京・千代田区)にて、第9回京都大学―稲盛財団合同京都賞シンポジウム(KUIP)が開催されました。4年ぶりのリアル開催となりましたが、会場は高校生も含め約200名の聴講者でほぼ満員となりました。...
ケースウエスタンリザーブ大学(米国オハイオ州クリーブランド市)の「倫理と叡智のための稲盛国際センター」は、2023年稲盛倫理賞に、ジャーナリストで自由報道・人権擁護活動家のミロスラヴァ・ゴンガゼ氏を選出したことを発表しました。
稲盛財団は2月11日、ワークショップ「工具が生まれる工場たんけん!」を、KTCものづくり技術館(京都府久御山町)をメイン会場に、オンラインで開催しました。
工具メーカーKTC京都機械工具からお届け!KTCの工具が自宅に届く! オンライン工場見学とものづくりを通して工具ってどういうものか一緒に考えよう。
京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(KUIP)は、京都賞が広く知られ、対象分野や受賞者への関心が高まることを期待して開催しています。2014年から毎年、社会的に関心の高いテーマを設定し、一般の方々が最先端の学術研究の知に触れる機会を提供しています。
京都の名所や人々の生活のようすを鳥の視点で描いた「洛中洛外図屏風」(池田本)を観察する動画を、身の回りの不思議を見つけるウェブサイト「キヅキランド」に追加しました。
美術教育者の末永幸歩さんを招いて、キヅキランドを体験するオンラインワークショップを、2023年1月14日(土)に開催します。
本年度より、稲盛財団は文化芸術振興を目的としたプログラム「INAMORI ミュージック・デイ」を始めました。(12月2日追記しました)
自然観察会「落ち葉たんていになってツチモンを探そう!」を10月22日に開催しました。舞台は、何百年も生きている大きな木がある上賀茂神社の森です。参加したこどもたちは、森の謎を調べる落ち葉探偵になって、落ち葉や松ぼっくり、...