ニュース一覧
※受付は終了いたしました。たくさんご応募いただきありがとうございました。(5月18日追記) 公益財団法人稲盛財団(理事長 金澤しのぶ)は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために公演等の中止またはキャンセルを余儀なくさ...
ケースウエスタンリザーブ大学(米国オハイオ州クリーブランド市)の「倫理と叡智のための稲盛国際センター」は、国際正義、人道法、人権運動のリーダーである、シルビア・アレハンドラ・フェルナンデス・デ・グルメンディ裁判官に 20...
京都こころ会議シンポジウム(主催:京都大学こころの未来研究センター、後援:公益財団法人稲盛財団)が10月14日、京都大学百周年時計台記念館で開かれました。 4回目となる今年は、「こころとArtificial Mind」を...
▶ダイジェスト動画(フルVer.) ▶ダイジェスト動画(ショートVer.) 「こども科学博─宇宙のふしぎ─」が8月3日と4日の両日、京都市勧業館「みやこめっせ」で開かれました。こども科学博は、子どもたちの好奇心により添い...
「こども科学博─宇宙のふしぎ─」が8月3日、 京都市勧業館「みやこめっせ」で始まりました! 多くの人が詰めかけ、この日だけで5475人が集まりました。 イベントは明日4日も開かれます! 展示の中には、本物の隕石を触れるコ...
「京都大学ー稲盛財団合同京都賞シンポジウム(KUIP)」が6月29日、東京都千代田区大手町の日経ホールで開かれました。 KUIPは、京都賞受賞者らの講演や討論を通じて、次世代の研究者の育成や研究の魅力を社会に発信しようと...
米国ケースウエスタンリザーブ大学「倫理と叡智のための稲盛国際センター」は2月28日、2019年の稲盛倫理賞(Inamori Ethics Prize)に米国の俳優、レヴァー・バートン(LeVar Burton)氏を選出したと発表しました。
2014年に稲盛倫理賞を受賞したデニス・ムクウェゲ氏が、ことしのノーベル平和賞に決まったと発表されました。
7月22日、稲盛財団と京都大学による京都賞シンポジウム(略称KUIP)が東京・有楽町の朝日ホールで開催され、550名ほどの聴講者(うち半数近くは高校生)でほぼ満席となりました。
稲盛財団は、京都大学高等研究院シンポジウム「KYOTO Science Session 2018」を後援いたします。
2012年京都賞受賞者の大隅良典博士を招聘
稲盛財団は、世界的な振付家ジョン・ノイマイヤー氏率いる、独ハンブルク・バレエ団の2月17日(土)開催の京都公演「『京都賞』受賞者 ジョン・ノイマイヤー振付・演出 ハンブルク・バレエ団 ガラ公演<ジョン・ノイマイヤーの世界>」を特別協賛させていただきました。