こどものキヅキ応援プロジェクト

 

コンセプト

こどもたちが不思議を見つけて、自ら深め、連鎖的に増やすことを応援する

*「こどもたち」の主な対象は、小学校3〜6年生

 

こども科学博

大規模イベントでのリアルな体験を通じて、こどもたちが不思議と出会い、自分で調べてみようと思うきっかけとなることをめざす、夏休みの科学の祭典です。メイン展示は「キヅキノキ」。みんながキヅキを書くと、キヅキノキが大きく育っていきます。枝がのびて、果実が実り、新たな木が生まれます。たくさんのキヅキが集まれば、キヅキの森が広がります。

「宇宙のふしぎ」をテーマに2019年夏に初開催。コロナ禍を経て、2023年には「生命のキセキ」をテーマに8月4日から6日の3日間、京都市勧業館「みやこめっせ」で開かれました。3日間で延べ6,300人が来場し、思わず大人も頭をひねってしまうような疑問や、新しい発見など、素敵な「キヅキ」が約6,000個集まりました!

KEYWORD

#大規模イベント  #リアルな体験  #夏休みの科学の祭典

LINK

▶「こども科学博─宇宙のふしぎ─」(2019)のダイジェスト動画

▶「こども科学博2023─生命のキセキ─」の実施レポート

▶「こども科学博2023─生命のキセキ─」の参加者の声

 

「こども科学博2023─生命のキセキ─」のダイジェスト動画

 
 

キヅキランド

身の回りの不思議を見つけるウェブサイトです。日常の何気ない風景をとらえた動画を観察し、不思議に思ったことや発見したことを書きこむことができる、いわば「メモれるムービー」です。2022年春にオープンしました。

「キヅキランド」のウェブサイトへ

 

KEYWORD

#不思議を見つけるウェブサイト  #動画に書きこむ  #キヅキを重ねる

 

キヅキひろば

コンセプトを共感するパートナーと協働し、少人数の仲間と一緒に体験しながら不思議を見つけるワークショップを実施しています。これまでに、京セラファインセラミック館をメイン会場したオンラインワークショップ「こんなとこにもファインセラミックス!〜暮らしを支える素材で何つくろう?〜」や、上賀茂神社での自然観察会「落ち葉たんていになってツチモンを探そう!」などを開催しました。

KEYWORD

#パートナーと協働  #少人数で体験  #ワークショップ

LINK

▶これまでに開催した実施レポート