2013年12月、当財団と京都大学は「京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(Kyoto University-Inamori Foundation Joint Kyoto Prize Symposium: 略称KUIP)の開催に関する覚書を締結しました。
シンポジウム開催の背景及び趣旨

松本紘 京都大学総長(右)と調印式で握手を交わす理事長(2013)
本シンポジウムは京都大学が京都賞の理念に共感し、広く世界の人びとに知られ、「京都賞」の授賞対象分野や受賞者への関心が高まることを期待して、2014年より同大学が企画・運営するもので、稲盛財団は共催として支援しています。毎年「京都賞」の授賞対象分野である科学技術に関連性があり、幅広い年齢層に興味がある旬の話題をテーマを設定し、高校生をはじめ、一般の方々が最先端の学術研究の知に触れる機会を提供しています。